
記事の通り、一昨日2018年4月10日の夕方にGoogle Adsenseへの申請を実施し、昨日2018年4月11日の朝9時30分にGoogle Adsenseへの審査通過したことが通知された!
審査に1日―2日かかると思っていたし、そしてまさか自分のブログが申請からたった一日で通過するとは正直予想していなかったので、非常にうれしい!
何を隠そう私はハイパーウルトラスーパー初心者である。
PCについて詳しいこともないし、Wordpressをやっていく上でCSSだとかHTMLだとかも未だによくわからない。
こんなことは恥ずかしいが、HTMLの編集も当たり前に 「ここをこういうコードに書き換えてください!」と言われても、具体的にどこの部分に、どのボタンを使って書き換えるのかまで教えてもらえないと脳みそが追い付かないレベルだ(あー恥ずかしい!)。
備忘録としてどんな風にブログを作成して、そしてGoogle Adsenseへの申請、通過にまで至ったのか書いていきたい。
3月8日
固定ページ作成。ここでブログ諸先輩方にならって、プライバシーポリシーやブログそのものの紹介といった、審査にあたって最低限必要なページを作成。
また、最低限やっておくべきSEO対策としてYoast SEOのプラグイン、パーマネントリンクの設定などを実施。
3月9日
初記事投稿。一日一記事を心掛けたが、やはりなかなかうまくいかず。1か月で18記事書いたので、2日に一回以上は更新できていた計算になる。
4月頭
ブログの表示がよくないので格好よく見せようといろいろとカスタマイズを実施。
わたしが使用しているWordpressテーマはTwenty Twelveというものだが、そのテーマはデフォルトで記事の全文が表示されてしまうというものだったので、抜粋表示にしようとコードの編集を試みた。
その結果、抜粋記事にはできたが、更におしゃれに「…」という表示を「続きを読む」という表示に変えようと素人が絶対に触ってはいけないという魔のfunction.phpを触ってしまい画面が真っ白のホワイトアウトに!(自分のページに行くことすらできない!!!)
自分でもいろいろ調べたが、Wordpressに問い合わせて教えてもらった方法(上記リンク参照)で何とか解決(本当に焦った。。。)。
4月5日
記事の数も16件になったことだし、そろそろGoogle Adsenseへの申請をやってみるか!と思いたつ。
が、何かデザインが不格好だからせめてアイキャッチ画像の設定くらいはしてみるかと対応してみる。
ところがうまくいかない。各記事のページには表示されるのだけども、記事一覧のところにアイキャッチ画像を設定することができない。悩みに悩みながらいろいろ試してみた結果、なんとか設定ができる。最初の3件までアイキャッチ画像を設定したところで、「あれ、そういえばあまり写真を載せないほうがいいという諸先輩方の記事があったぞ?」と思い出して、アイキャッチ画像を最初の3件でやめる(そこまで思ったんならアイキャッチ画像も消すべきでは とも思いましたが、そこまではいいやと諦める)。
4月7,8日
土日。家だと子供が一日中暴れ回っておりパソコンを触る時間などないので、この日は作業は何もできない日。
4月9日
さあ、今日こそ申請だ!と思って自分のページを見てみると固定ページがなぜか開かない。。。。。プライバシーポリシーのページも開かないのでなかなか致命的。
解決方法を模索。
4月10日
4月頭に経験したホワイトアウト事件のおかげで子テーマの設定、またいじるコードのバックアップを取るということをきちんとやっていたので、それも手伝い固定ページの問題は何とか解決。
そして、、、、ついについに!! Google Adsenseへの申請を実施!!!
気持ち的には 「イチかバチかだ!なるようになれ!」 という感じ。
4月11日
Nice to meet you Mr. Google Adsense! ご対面~!!
こんな私にもできた!
これから始めようという人は勇気をもってください!
そしていまだに私のページへのアクセスはこれまでの累積で60アクセス行かないレベル。。。。
あー恥ずかしい!
きっとここからが本当に難しいところなのでしょうね。
さあ、スタートラインにやっと立てた!
これからカスタマイズなどもう少し頑張ってみたいと思う。
ちなみに私が気を付けたポイントは以下!
-
2日に1度は記事を更新!
-
記事の長さは一記事につき1000文字以上!
-
リンクは分かりやすくするため一部貼っていました
(貼っているのはリンクしていいですよ となっているサイトだけ)
-
写真は少しだけ(3枚だけ)貼りました
(もちろん著作権フリー)
-
プライバシーポリシーページ作りました!
-
お問合せページも作りました!
-
テーマはそこまで専門的ではありませんでした。むしろテーマ拡散しています。
けども、自分の言葉でなるべく伝えるようにしました(これは自己満ですね笑)
-
最低限レベルで読める形になるよう、形を整えました!
うむ、いかにも初心者らしく、大きな工夫はないですが大事なのは地道な努力ですね!
そして、初心者のわたしは今まさにGoogle Adsenseの広告がページに貼り付けることができずに困っているところです。。。。
地道な努力は終わらない・・・・
スポンサーリンク